他社セキュリティソフトとの動作確認リスト
【リストの見方】
◎ : 動作する
○ : 条件付きにて動作する
× : 基本機能に動作しない項目がある
− : 未確認
/ : 他社ソフト未対応OS
予定 : 近日確認予定
Windows (2012年1月現在)
| 製品名 |
対応OS(Windows) |
注意事項 |
| XP |
Vista |
7 |
| 32bit |
64bit |
32bit |
64bit |
| トレンドマイクロ |
ウイルスバスター2012 クラウド |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- ペアレンタルコントロール機能「インターネット使用時間」による制限をかけると、制限時間中に「i-フィルター」の通信が遮断されてしまい、「i-フィルター」が正常に動作しない場合がございます。
|
ウイルスバスター2011 クラウド |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「ウイルスバスター2011 クラウド」のWebアクセスのスケジュール機能を設定中、禁止時間帯にアクセスすると「i-フィルター」の一部通信がブロックされます。
ウイルスバスターの設定にて以下URLを[例外設定]に登録することで回避ができます。
「http://ars.i-filter.jp*」
|
| ウイルスバスター2010 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ウイルスバスター2009 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| シマンテック |
| ノートン インターネットセキュリティ 2012 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| ノートン インターネットセキュリティ 2011 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- インストール直後は正常に動作しない場合があります。「ノートン インターネットセキュリティ 2011」の「プログラム制御」の設定で、「i-フィルター」のステータスを「許可」に変更することで正常に動作することを確認しています。
- 「Norton OnlineFamily」を利用中の場合、ウェブアクセス時に「i-フィルター」が正常に動作しない場合があります。
「Norton OnlineFamily」の「許可する特定のWebサイト」へ以下のURLを登録することで回避ができます。
「registercs.daj.co.jp」
「list.daj.co.jp」
「list4.daj.co.jp」
「download.daj.co.jp」
「sec2.daj.co.jp」
|
| ノートン インターネットセキュリティ 2010 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン インターネットセキュリティ 2009 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| ノートン アンチウイルス 2012 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン アンチウイルス 2011 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「i-フィルター」がインストールされている場合、「i-フィルター」が正常に動作しないことがあります。「プログラム制御」という設定でステータスを「許可」に変更することで「i-フィルター」が正常に動作します。
|
| ノートン アンチウイルス 2010 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン アンチウイルス 2009 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| ノートン 360 バージョン 5.0 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン 360 バージョン 4.0 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン 360 バージョン 3.0 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| ソースネクスト |
| ウイルスセキュリティ ZERO |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「i-フィルター」とバージョン11以降の「ウイルスセキュリティZERO」をインストールすることで通信の遅延が発生します。
以下の設定を行うことで遅延を解消できます。
- (1)「ウイルスセキュリティZERO」の管理画面より、「ウイルス・スパイウェア対策」画面の「ウイルス自動検知」の「設定する」を選択。
- (2)「ウイルス検査対象」の「検索したくないファイル、フォルダを指定する」を選択。
- (3)「C:\Program Files\Digital Arts\IFP6(インストールディレクトリ)」を選択。
- (4)「ウイルス自動検知の対象にしない」と「サブフォルダも含む」にチェックを付けて、検査対象から外す。
- 「ウイルスセキュリティZERO」と「i-フィルター」で同じページをブロックした場合、「ウイルスセキュリティZERO」のブロック画面が表示されます。
|
| マカフィー |
| インターネットセキュリティ 2012 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「インターネットセキュリティ」のWebサイトの閲覧制限機能で「その他のウェブサイト」を制限すると、「i-フィルター」の通信が遮断され、正常に作動しない場合がございます。最新バージョンの「インターネットセキュリティ」を使用して下さい。
|
| インターネットセキュリティ 2011 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| インターネットセキュリティ 2010 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| カスペルスキー |
| Kaspersky Internet Security 2012 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「Kaspersky Internet Security 2012」をインストールされている環境では、「i-フィルター」のインストールが正しく行えない場合がございます。
先に「i-フィルター」をインストールした後に、「Kaspersky Internet Security 2012」をインストールして下さい。
- 「Kaspersky Internet Security 2012」のセーブデスクトップ機能、セーフブラウザー機能を使用すると「i-フィルター」のフィルタリングが機能しない状態になります。
|
| Kaspersky Internet Security 2011 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「Kaspersky Internet Security 2011」のセーブデスクトップ機能、セーフブラウザー機能を使用すると「i-フィルター」のフィルタリングが機能しない状態になります。
|
| Kaspersky Internet Security 2010 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
| Kaspersky Internet Security 2009 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| キヤノンITソリューションズ |
| ESET Smart Security V5 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- 「i-フィルター」のインターネット利用状況確認機能の一部で、正常に表示されない場合がございます。
「ESET Smart Security V5」で以下の設定を行うことで解消できます。
- (1)ESET SmartSecurityの設定よりパーソナルファイアウォールの設定を開く。
- (2)ゾーンの設定で、プロトコルフィルタリングの対象外のIPv4アドレスに「127.0.0.1」を追加。
|
| マイクロソフト |
| Microsoft Security Essentials |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
Macintosh (2012年3月現在)
| 製品名 |
Intelプロセッサ搭載 |
注意事項 |
| 10.5.x |
10.6.x |
10.7.x |
| 32bit |
32bit |
64bit |
32bit |
64bit |
| トレンドマイクロ |
| ウイルスバスター for Mac |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
- 最新バージョンの「i-フィルター」をご利用いただく必要があります。
|
| シマンテック |
| ノートン インターネットセキュリティ5 Mac版 |
/ |
/ |
/ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン アンチウイルス12 Mac版 |
/ |
/ |
/ |
◎ |
◎ |
|
| ノートン アンチウイルス11 Mac版 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
| インテゴ |
| ウイルスバリア X6 |
◎ |
◎ |
◎ |
/ |
/ |
|
※記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。